RECRUIT

先輩の声

入社の決め手は代表の人柄

ありがとうございます。DAに入社した理由から教えてください。

もともとIT業界への就職を目指して就活をしていたんですが、専攻は機械工学だったこともあり、未経験での募集を探していました。その時にDAの求人を見つけて応募しました。

入社の直接的なきっかけは、面談の時に感じた朝倉さんの人柄でしたね。この人が代表を務めている会社なら、自分自身ものびのびと働けそうだし、社内の人間関係も良さそうだと感じられたことが大きかったです。また、未経験での入社ではありましたが、しっかりした社内研修でのバックアップもあるということで安心できた点も、入社の決め手になりました。

実際に入社してみて、いかがでしたか?

入る前に予想していた以上に、社員同士の仲がいいと感じています。社内の雰囲気もとても明るいですし、先輩社員も距離が近いというか、対等に接してくれるのが個人的にはとても嬉しいところです。

SESの業態的に他の会社に出入りすることが多いのですが、比較してみた場合にも、堅さみたいなものを感じないのがDAの特徴と言えると思います。仕事でわからないことが出てきても、質問すればフラットな姿勢でしっかり教えてくれるので、「こんなことわざわざ聞くべきかな?」と思える疑問点も気軽に聞けて、常に働きやすさを感じています。

DAに入ってからご自身で変化したと感じる部分はありますか?

入社前は、知識やスキルが重要な業界だと思っていましたが、実際の業務を通してチームでの連携が不可欠だと感じるようになりました。
現場のメンバーと協力して問題を解決していくことの大切さを学び、いまでは周囲とコミュニケーションを取りながら自分の役割を果たすことができてきていると感じています。

未経験から研修を経てエンジニアとして独り立ち

DAに入ってから、これまではどのような仕事をされてきましたか?

未経験で入ったので、まずは社内での研修が2ヶ月ほどあって、そこから現場での仕事が始まりました。とはいえ、最初は経験が浅くてもできるロースキルなキッティング(PCやネットワーク機器を使える状態に設定すること)などからで、その後にはLinuxというOSについて学ぶ外部研修も受けました。自分でコードを組んでいく、いわゆる一般的なエンジニアのイメージの開発まわりの仕事は、入社してから1年後くらいに始まったくらいの進行具合でした。

では、現在はどのような仕事をされていますか?

いまの現場では、企業のポータルサイトを運用する場合に最近多くの企業が活用している「ServiceNow」というソフトの導入を担当しています。「ServiceNow」は、社内業務のシステムを一元化して運用・管理できるもので、これからさらに使われることになると思われるソフトです。

基本的には、インフラ運用・保守を担当しているので、ユーザーが見る現場の企業のポータルサイトが、ちゃんと問題なく見られる状態になっているかの点検であったり、バグなどの問題が出てきた時の解決であったりが主な業務になります。

以前は、転職サイトの運用を担当していたこともあります。わかりやすい主な仕事では、求人情報のアップデートとか、キャンペーンを打ちたいという企業側のリクエストへの対応などを担っていました。

やりたいことが“定まってなくてもいい”のがDAという会社

今後の働き方のビジョンに関しては、どういったものを考えていますか?

他のメンバーは、開発の現場でどんどん活躍していきたいという方もいると思うのですが、私の場合はそこまで特別にやりたいことが定まっているわけではないんですよね。私にとっては、その場その場で担当している現場の方々とうまくやっていくことが重要で、仕事内容よりも環境の良さを重視した働き方を続けていきたいと思っています。

とはいっても、どうしてもスキルアップは必要になってきますし、技術はどんどん新しくなって進化していくので、言語やツールの勉強は続けるつもりです。未経験だった入社時と比べると、かなり知識や技術力もついてきていると思いますが、まだ先輩社員と比べて理解度は低いと感じることも多く、学びの日々です。

DAで働いていて良かったと思う瞬間はありますか?

やっぱりこちらの希望をしっかりと聞いてくれるのは、とてもありがたいです。すでに少しお伝えしましたが、私の場合これからやりたい仕事などが明確に決まっているわけではありません。それでも、今後のことについての相談はさせてくれますし、その時その時の自分の希望に沿った現場で仕事させてもらえるので、本当に働きやすいと思っています。

また、仕事とは関係なく付き合える友達が増えたこともDAに入って良かったと思う部分です。一緒にサウナに行ったり、飲みに行ったりもしますし、価値観の近い関係の友達に出会えたのは良かったです。

基本的に日常的なやりとりはオンライン上ですが、仕事に関する疑問点などを投げるとすぐにどなたかが答えてくれるので、まだわからないことが多い身からするととても助かっています。

貴重なお話をありがとうございました!最後に、今後DAでどういった人と一緒に働きたいと思われているか、お聞きできますか?

明るくて意欲的なマインドを持ってる方だと個人的にもいいなと思いますし、その人自身もDAでのびのび働けるんじゃないかと思います。あとは、SESの会社ということで、私たちは基本的にいろんな現場に入って働くことになるので、一緒に働くメンバーがコロコロ変わることもしばしばあります。そのため、コミュニケーションをとるのが好き、という方だといろんな現場で溶け込みやすく、活躍できるかなと思います。

VOICE

先輩の声

SESについてはこちらをご覧ください!
IT初心者の方へSESの特徴と勤務の流れを解説
チーム活動や社内イベントをNoteで発信しています。
チーム活動や社内イベントをNoteで発信しています。

RECRUIT INFORMTION

募集要項

新卒やIT未経験者の方でも、「楽しく稼ぐ」ITのスペシャリストになるまで会社がフォローアップするので安心して働ける環境をご用意しています。
また、経験者の方の採用も積極的に行なっていますので、皆さんのエントリーをお待ちしております。

未経験者採用

新卒採用

ドリームアカデミーでは、未経験の方を積極採用しています!
知識ゼロ、スキルゼロから始めるオフィスワークで「新しい自分」探しのお手伝いをします!

未経験者採用

ドリームアカデミーでは、未経験の方を積極採用しています!
知識ゼロ、スキルゼロから始めるオフィスワークで「新しい自分」探しのお手伝いをします!

経験者採用

経験者採用

​インフラ・PG・SE経験者の方や、スキルチェンジ希望の方、ブランクのある方の採用を行っています。

フリーランス採用

ブランクのある方、個人事業主の方、業務委託希望の方大歓迎です!

みなさんのご応募をお待ちしています

エントリーはこちら
上部へスクロール